雛人形は、作家さんやお店によって お人形の表情やお色味・使用素材等までコンセプトが異なってきますので、 まずは専門店のラインナップを一通りご覧頂くのが良いです。目以外にも眉の形や髪型・表情がそれぞれ異なります。

その上で、お着物の染・織・装束、全体的な雰囲気や大きさなどと お顔を含めて総合的に気に入ったお雛様をお選び頂くのが、長く愛用できる大切なポイントです。ご自身の中にこみあげてくる心の鼓動も感じとってみてください。

赤ちゃん(おぼこ)顔・中間・凛とした大人(うりざね)顔に大別されます。

 

 

 

Pick Up!  お顔の雰囲気も、目・お顔の形・髪型・お化粧によって印象が変わります。
なんとも愛らしいフォルムに、パステルカラーのお衣装が人気のふらここから新登場!
  furacocochoice ▲ 自分だけの組み合わせを選んで作ってみました! お顔・お衣装などが組み合わせ自由にカスタマイズできる雛人形もあります。 まさに選べる楽しさ♪自分だけの雛人形にいぶきを与える新しいかたち・・・ 

 

 

古くから伝わる雛人形は神そのもので、お顔の表情は中性的で神秘的でした。
現在は、お顔を大きく分けると「童顔のおぼこ顔(赤ちゃんの様なふっくら顔)か凛とした大人顔」になり、
その中で現代寄りの丸目か、古典寄りの公家(武家)顔である細目かに分かれます。

各店舗のアンケート調査では、お顔選びのポイントとして 目や顔の形 でピンと来るものを選ぶと結果的に良いとのアドバイスを頂きました。

例えば目は、筆入目なのかガラス眼球を入れているのか、下マツ毛が有り/無しかによっても表情や雰囲気がかなり変わって来ます。ぱっちり目のモダン顔が多くなって来たのは、親しみやすさを求める現代の傾向の様です。

  • ガラス眼球は、どちらかというとカジュアルな雰囲気になりファニーな印象になります。
  • 筆入れの場合はクラシカルでシックな雰囲気になり、幅広い年齢層で人気があります。
  • 作家さんの拘りに共感したり、娘さんの将来像を重ねたり 似ているお顔を探すのも楽しいでしょう。

また、飾る場所との統一感・全体的なバランスなども一緒に考える事も大切です。

各店舗(作家さん)によって、ひとつのお顔の種類(全て同じお顔)と思われる方もいらっしゃる様ですが、
様々なお顔の種類を展開している方が多いです。独自の調査の結果では、同じシリーズでも号数のサイズによってもお顔を変えている事が多く、お人形が大きくなる程 体に合わせて大人顔の傾向にありました。

また、一体づつ製作するお人形は多少個体差がありますので、気になる方は展示会やショールームで直接見てみると良いでしょう。全体のフォルムやバランス、自然な仕上がりも含めて仕事の丁寧さにも触れてみましょう。

 

 各専門店のご紹介

- 人形工房「ふらここ(furacoco)」 -  

人形工房ふらここ(furacoco)のサイトへ

ふらここの雛人形は小さくてかわいい、赤ちゃんのお顔。笑顔になり心がほっと和みます。伝統と新しさが織りなす絶妙なセンスは、SNSでも話題になっています。今まで知らなかった 新しい雛人形との出会いが、ここにあります。Webでの直接販売のみにも関わらず、すぐに完売する商品が多数。技術の高さと和の心を思い出させてくれる素敵な作品は必見です!取材件数も多く、沢山のお客さまの声も掲載されています。

  ✿人形工房「ふらここ(furacoco)」のサイトはこちらから >>

- 人形工房「ふらここ(furacoco)」 -  

人形工房ふらここ(furacoco)のサイトへ

ふらここの雛人形は小さくてかわいい、赤ちゃんのお顔。笑顔になり心がほっと和みます。伝統と新しさが織りなす絶妙なセンスは、SNSでも話題になっています。今まで知らなかった 新しい雛人形との出会いが、ここにあります。Webでの直接販売のみにも関わらず、すぐに完売する商品が多数。技術の高さと和の心を思い出させてくれる素敵な作品は必見です!取材件数も多く、沢山のお客さまの声も掲載されています。

  ✿人形工房「ふらここ(furacoco)」のサイトはこちらから >>

- 「真多呂人形(MATARO-DOLL)」 -  

由緒ある伝統と確かな気品を感じる作品。人形の原型は真多呂の手によって、一体づつ丹念に作り上げられています。もちろん完成品をつくるまでの工程も全て手作り。お嬢様の成長に寄り添い、一生のお気に入りとなる雛人形がここにあります。真多呂人形では、伝統を重んじたものからコンパクトサイズまで、豊富なバリエーションを取り揃えています。こちらのお店では、おぼこ顔より凛とした大人顔が人気の様です。バリエーションから選んで組替えができるセット商品もあります。Webサイトの品揃えも充実しており、人形学院も併設しています。

  ✿「真多呂人形(MATARO-DOLL)」のサイトは >>こちらから

- 「真多呂人形(MATARO-DOLL)」 -  

真多呂人形(MATARO-DOLL)のサイトへ

由緒ある伝統と確かな気品を感じる作品。人形の原型は真多呂の手によって、一体づつ丹念に作り上げられています。もちろん完成品をつくるまでの工程も全て手作り。お嬢様の成長に寄り添い、一生のお気に入りとなる雛人形がここにあります。真多呂人形では、伝統を重んじたものからコンパクトサイズまで、豊富なバリエーションを取り揃えています。こちらのお店では、おぼこ顔より凛とした大人顔が人気の様です。バリエーションから選んで組替えができるセット商品もあります。Webサイトの品揃えも充実しており、人形学院も併設しています。

  ✿「真多呂人形(MATARO-DOLL)」のサイトは >>こちらから

- 「柿沼 東光(KAKINUMA TOKO)」 -  

柿沼 東光(kAKINUMA TOKO)のサイトへ

とりわけ螺鈿の象嵌や彩色二衣重の木目込み人形など独自の技法を学び、技術の向上に努めて来ました。 常に“時代の今”を見つめ斬新な作品づくりに取り組むスタイルで、新しい東光ブランドを築いています。特に立雛に独創性がありファンが多いです。原型の造形から江戸木目込みを製作しており、クラシカルな雰囲気のお雛様が人気です。シックで落ち着いた商品から華やかな商品まで、幅広い品揃えがあるのが特徴です。Webサイトの他、工房の1Fがショールームで通年購入が可能になっています。実物を見たい方には便利です。収納できるタンスタイプの「やよい小筺(やよいこばこ) 」が、可愛くて便利で特に人気です。   ✿「柿沼 東光(kAKINUMA TOKO)」のサイトは >>こちらから

- 「柿沼 東光(KAKINUMA TOKO)」 -  

柿沼 東光(kAKINUMA TOKO)のサイトへ

とりわけ螺鈿の象嵌や彩色二衣重の木目込み人形など独自の技法を学び、技術の向上に努めて来ました。 常に“時代の今”を見つめ斬新な作品づくりに取り組むスタイルで、新しい東光ブランドを築いています。特に立雛に独創性がありファンが多いです。原型の造形から江戸木目込みを製作しており、クラシカルな雰囲気のお雛様が人気です。シックで落ち着いた商品から華やかな商品まで、幅広い品揃えがあるのが特徴です。Webサイトの他、工房の1Fがショールームで通年購入が可能になっています。実物を見たい方には便利です。収納できるタンスタイプの「やよい小筺(やよいこばこ) 」が可愛くて便利で、人気です。   ✿「柿沼 東光(kAKINUMA TOKO)」のサイトは >>こちらから

- 「幸一光(KOIKKO)」 -  

幸一光(KOIKKO)のサイトへ

大正九年創業以来、現在の松崎幸一光は三代目。胴体・顔を同じ作家が自作しており、木目込と衣装着の両方を取り揃えています。木目込み親王「小雪シリーズ」が特に人気となっています。(現代的なお顔で、ガラス眼球に下まつ毛が特徴的な ファニー顔です)木目込みのひいな・はる・うららも人気で、15人まで増やせます。長年に渡ってお飾りになっても 飽きのこない物をと心掛けています。抑えた色調と独創的な形・かわいらしさの中にも日本古来の美を表現しようと製作を続けています。華美でなく控え目で飽きが来なく、長く飾れる商品を目指して展開しています。   ✿「幸一光(KOIKKO)」のサイトは >>こちらから

- 「幸一光(KOIKKO)」 -  

幸一光(KOIKKO)のサイトへ

大正九年創業以来、現在の松崎幸一光は三代目。胴体・顔を同じ作家が自作しており、木目込と衣装着の両方を取り揃えています。木目込み親王「小雪シリーズ」が特に人気となっています。(現代的なお顔で、ガラス眼球に下まつ毛が特徴的な ファニー顔です)木目込みのひいな・はる・うららも人気で、15人まで増やせます。長年に渡ってお飾りになっても 飽きのこない物をと心掛けています。抑えた色調と独創的な形・かわいらしさの中にも日本古来の美を表現しようと製作を続けています。華美でなく控え目で飽きが来なく、長く飾れる商品を目指して展開しています。   ✿「幸一光(KOIKKO)」のサイトは >>こちらから

- 「原 孝洲(HARA-KOUSHU)」 -  

原 孝洲(HARA-KOUSHU)のサイトへ

創業明治四十四年、原孝洲の雛人形は赤ちゃんのお顔が基本。コンパクトで場所をとらず、保管も便利なお雛さま。丸顔とおぼこ顔が特に人気で、赤ちゃんの様なふっくら顔が代表作品となっています。見る人の心をほのぼのと和ませてくれる、小ぶりで愛らしいお顔の種類は、大きく分けて3種類から選べる様になっています。丸顔・面長・おぼこ顔(下膨れの赤ちゃん顔)その中でもお人形のサイズが別れており、総計約20種類近くになります。目は筆で一体づつ全て手書きで入れていますので、優しい表情になっています。   ✿「原 孝洲(HARA-KOUSHU)」のサイトは >>こちらから

- 「原 孝洲(HARA-KOUSHU)」 -  

原 孝洲(HARA-KOUSHU)のサイトへ

創業明治四十四年、原孝洲の雛人形は赤ちゃんのお顔が基本。コンパクトで場所をとらず、保管も便利なお雛さま。丸顔とおぼこ顔が特に人気で、赤ちゃんの様なふっくら顔が代表作品となっています。見る人の心をほのぼのと和ませてくれる、小ぶりで愛らしいお顔の種類は、大きく分けて3種類から選べる様になっています。丸顔・面長・おぼこ顔(下膨れの赤ちゃん顔)その中でもお人形のサイズが別れており、総計約20種類近くになります。目は筆で一体づつ全て手書きで入れていますので、優しい表情になっています。   ✿「原 孝洲(HARA-KOUSHU)」のサイトは >>こちらから

- 「原 米洲(BEISHU)」 -  

原 米洲(BEISHU)のサイトへ

原米州は「人形の胡粉仕上げの技法」が無形文化財に指定された人形師。国から無形文化財の指定を受けてもなお、東京芸術大学に通い美術解剖学の教えを受けました。 喜怒哀楽に伴う筋肉の動きについても学び、また 配色の研究も行っていました。理想的な人形の顔は穢れのない幼子の顔であるとし、仏様にも通じる慈愛に満ちた、ふくよかで円満な顔を製作しました。原米洲が最も得意とする技法胡粉仕上げは、ひび割れに強く、面相の技法である「笹目」も原米州独特の技法で、繊細で優美な表情が伝わってきます。   ✿「原 米洲(BEISHU)」のサイトは >>こちらから

- 「原 米洲(BEISHU)」 -  

="原 米洲(BEISHU)のサイトへ"

原米州は「人形の胡粉仕上げの技法」が無形文化財に指定された人形師。国から無形文化財の指定を受けてもなお、東京芸術大学に通い美術解剖学の教えを受けました。 喜怒哀楽に伴う筋肉の動きについても学び、また 配色の研究も行っていました。理想的な人形の顔は穢れのない幼子の顔であるとし、仏様にも通じる慈愛に満ちた、ふくよかで円満な顔を製作しました。原米洲が最も得意とする技法胡粉仕上げは、ひび割れに強く、面相の技法である「笹目」も原米州独特の技法で、繊細で優美な表情が伝わってきます。   ✿「原 米洲(BEISHU)」のサイトは >>こちらから

- 「ひととえ(HITOTOE)」 -  

ひととえ(HITOTOE)のサイトへ

久遊作のひな人形は素材に厳選された裂地を使用しております。本物に限りなく近い仕立て方・着せ方で創られおり、“平安王朝の雅” その優美さを鮮やかに余すことなく再現しています。お顔は、号数によって同じ顔(多少個体差あり)になっており、14号は一番大きい分、凛々しいお顔になっています。年内であればカスタマイズが可能で、人形・屏・台の色目が選べてオリジナルの組合せにできます。台の色は黒・魔よけの朱・白・ピンク・ローズ等があります。工房内にある展示場で、実際に色々と合わせて見ながらセレクトするのが良いでしょう(※展示場は予約制です)   ✿「ひととえ(HITOTOE)」のサイトは >>こちらから

- 「ひととえ(HITOTOE)」 -  

ひととえ(HITOTOE)のサイトへ

久遊作のひな人形は素材に厳選された裂地を使用しております。本物に限りなく近い仕立て方・着せ方で創られおり、“平安王朝の雅” その優美さを鮮やかに余すことなく再現しています。お顔は、号数によって同じ顔(多少個体差あり)になっており、14号は一番大きい分、凛々しいお顔になっています。年内であればカスタマイズが可能で、人形・屏・台の色目が選べてオリジナルの組合せにできます。台の色は黒・魔よけの朱・白・ピンク・ローズ等がある。工房内にある展示場で、実際に色々と合わせて見ながらセレクトするのが良いでしょう(※展示場は予約制です)   ✿「ひととえ(HITOTOE)」のサイトは >>こちらから

- 「東玉(TOUGYOKU)」 -  

東玉(TOUGYOKU)のサイトへ

無形文化財 鈴木賢一の創り上げる木目込み人形は長年の確かな経験から生まれる独創的な美しさがあります。木目込みで立雛を作っている作家は殆どいなく、現在の天皇・皇后にも献上されています。立ち雛は段飾りのように三人官女や五人囃子を引き連れていないため、非常にコンパクトに飾ることができます。こだわりの本格「龍村裂」を使用しています。美しい独特の形 そして表情と動きを感じさせる、シンプルかつ豪華で飽きのこない本物の品です。展示場とWebサイトでは、商品の品揃えが異なる事が多いですが、童顔とキリっとした大人顔の両方を製作しています。→ EBOOK(電子カタログ)ですぐご覧になれます。   ✿「東玉(TOUGYOKU)」のサイトは >>こちらから

- 「東玉(TOUGYOKU)」 -  

東玉(TOUGYOKU)のサイトへ

無形文化財 鈴木賢一の創り上げる木目込み人形は長年の確かな経験から生まれる独創的な美しさがあります。木目込みで立雛を作っている作家は殆どいなく、現在の天皇・皇后にも献上されています。立ち雛は段飾りのように三人官女や五人囃子を引き連れていないため、非常にコンパクトに飾ることができます。こだわりの本格「龍村裂」を使用しています。美しい独特の形 そして表情と動きを感じさせる、シンプルかつ豪華で飽きのこない本物の品です。展示場とWebサイトでは、商品の品揃えが異なる事が多いですが、童顔とキリっとした大人顔の両方を製作しています。→ EBOOK(電子カタログ)ですぐご覧になれます。   ✿「東玉(TOUGYOKU)」のサイトは >>こちらから

- 「リヤドロ(LLADRÓ )」 -  

リヤドロ(LLADRÓ )のサイトへ

日本の伝統に忠実に、識者の助言のもとに リヤドロアーティストが技術の粋を尽くして完成させた雛人形です。スペインの彫刻家による高級磁器の作品で、正規輸入品になります。型に入れるまでは同じですが、色付けは一体づつ手作りの為 色目や顔の個体差があります。磁器のお人形なので、湿気や劣化の心配は他の作品より少なく、長く受け継ぎたい方などにも好まれています。リアドロ開業60周年で発売した「60周年記念モデル」が特に人気です。すべてハンドクラフトで彩色された日本の伝統と、洗練のヨーロピアンスタイルを堪能できます。和の空間はもちろん、モダンな部屋にもインテリアとして調和します。子供の成長と幸せを祈る為に日本古来より続く節句の文化にインスピレーションを受け、節句コレクションを誕生させました。   ✿「リヤドロ(LLADRÓ )」のサイトは >>こちらから

- 「リヤドロ(LLADRÓ )」 -  

リヤドロ(LLADRÓ )のサイトへ

日本の伝統に忠実に、識者の助言のもとに リヤドロアーティストが技術の粋を尽くして完成させた雛人形です。スペインの彫刻家による高級磁器の作品で、正規輸入品になります。型に入れるまでは同じですが、色付けは一体づつ手作りの為 色目や顔の個体差があります。磁器のお人形なので、湿気や劣化の心配は他の作品より少なく、長く受け継ぎたい方などにも好まれています。リアドロ開業60周年で発売した「60周年記念モデル」が特に人気です。すべてハンドクラフトで彩色された日本の伝統と、洗練のヨーロピアンスタイルを堪能できます。和の空間はもちろん、モダンな部屋にもインテリアとして調和します。   ✿「リヤドロ(LLADRÓ )」のサイトは >>こちらから

- 「ひいな(HIIINA )」 -  

ひいな(HIIINA )のサイトへ

着付け師(きせつけし)清水久遊による上質で品格の高い衣装着の作品です。胴と顔の相性が良いのも特徴です。久遊作のひな人形は本物に限りなく近い仕立て方・着せ方で創られおり、平安王朝の雅を再現。着物、お顔をそれぞれ自由に選ぶことが可能で、古来の日本人形顔からパッチリ目まで両方取り揃えています。衣装着の着物は 正絹100%のみで、化繊(ポリエステル素材等)は使用しておりません。特に「無垢」という商品が、ロングセラーとなっています。洗練されたお人形は“和洋・モダン・クラシカル”と、どんなシーンにも栄えます。インスタグラムもあります。展示場(工房)での展示販売のみ。   ✿「ひいな(HIIINA )」のサイトは >>こちらから

- 「ひいな(HIIINA )」 -  

ひいな(HIIINA )のサイトへ

(着付け師(きせつけし)清水久遊による上質で品格の高い衣装着の作品です。胴と顔の相性が良いのも特徴です。久遊作のひな人形は本物に限りなく近い仕立て方・着せ方で創られおり、平安王朝の雅を再現。着物、お顔をそれぞれ自由に選ぶことが可能で、古来の日本人形顔からパッチリ目まで両方取り揃えています。衣装着の着物は 正絹100%のみで、化繊(ポリエステル素材等)は使用しておりません。特に「無垢」という商品が、ロングセラーとなっています。洗練されたお人形は“和洋・モダン・クラシカル”と、どんなシーンにも栄えます。インスタグラムもあります。展示場(工房)での展示販売のみ。   ✿「ひいな(HIIINA )」のサイトは >>こちらから

- 「松寿(SHOUJU )」 -  

松寿(SHOUJU )のサイトへ

人形工房松寿 小出松寿は、衣装・お顔を製作している人形着付師です。型崩れが無い様にしっかり製作しています。現在、お顔を入れる頭師は藤澤瑞馨と市川伯英(こちらの方が現代的なお顔)の二人。市川伯英は2種類のお顔があり、ひとつは量産顔で百貨店等向け、もう一つは人気のおぼこ顔です。小出松寿のおぼこ顔で探される方が多く、可愛さで好評な「おぼこ雛」も種類が増えました。お顔に映える衣装生地の刺繍(縁起物の菊など)の金糸刺繍も格調高く仕上がっております。当工房の持つ「感性」と品質の高い「素材」、永年培された「熟練の技術」の結集が「人形工房松寿」の特徴です。   ✿「松寿(SHOUJU )」のサイトは >>こちらから

- 「松寿(SHOUJU )」 -  

松寿(SHOUJU )のサイトへ

人形工房松寿 小出松寿は、衣装・お顔を製作している人形着付師です。型崩れが無い様にしっかり製作しています。現在、お顔を入れる頭師は藤澤瑞馨と市川伯英(こちらの方が現代的なお顔)の二人。市川伯英は2種類のお顔があり、ひとつは量産顔で百貨店等向け、もう一つは人気のおぼこ顔です。小出松寿のおぼこ顔で探される方が多く、可愛さで好評な「おぼこ雛」も種類が増えました。お顔に映える衣装生地の刺繍(縁起物の菊など)の金糸刺繍も格調高く仕上がっております。当工房の持つ「感性」と品質の高い「素材」、永年培された「熟練の技術」の結集が「人形工房松寿」の特徴です。   ✿「松寿(SHOUJU )」のサイトは >>こちらから

- 「一秀(isshu)」 -  

一秀(isshu)のサイトへ

1948年 木村弁之助(一秀)による創業以来、伝統とは革新の積み重ねであるとの考えのもと、常に新しい素材・感覚を追求しております。胴体や着物についても その時々の最良の素材を研究開発する事で、ひな人形に新しい価値を吹きこんできました。古典美に現代感覚を取り入れ、洗練された気品を漂わせる優雅な人形は、時代を超えて多くのお客さまに愛され、高く評価されております。江戸時代からの伝統手法を受け継ぎながら、現代感覚との調和を考えて作り出される一秀の木目込み人形は、オリジナリティの追究や技術開発などによりどんどん進化しています。   ✿「一秀(isshu)」のサイトは >>こちらから

- 「一秀(isshu)」 -  

一秀(isshu)のサイトへ

1948年 木村弁之助(一秀)による創業以来、伝統とは革新の積み重ねであるとの考えのもと、常に新しい素材・感覚を追求しております。胴体や着物についても その時々の最良の素材を研究開発する事で、ひな人形に新しい価値を吹きこんできました。古典美に現代感覚を取り入れ、洗練された気品を漂わせる優雅な人形は、時代を超えて多くのお客さまに愛され、高く評価されております。江戸時代からの伝統手法を受け継ぎながら、現代感覚との調和を考えて作り出される一秀の木目込み人形は、オリジナリティの追究や技術開発などによりどんどん進化しています。   ✿「一秀(isshu)」のサイトは >>こちらから

- 「石川 潤平(ISHIKAWA JUMPEI)」 -  

石川潤平工房作品特約店のサイトへ

経済産業大臣指定伝統的工芸品江戸木目込人形 伝統工芸士 石川潤平。石川潤平独自の毛書技法で、繊細な筆遣いから気品と知性が表現され、ゆかしさと風格があるのが特徴です。また、石川潤平作品は歴代のアメリカ大統領にも贈られて愛好されている価値ある作品で、人形コレクターからも長く愛されています。経済産業大臣指定伝統的工芸品江戸木目込人形 伝統工芸士 石川潤平。石川潤平独自の毛書技法で、繊細な筆遣いから気品と知性が表現され、ゆかしさと風格があるのが特徴です。   ✿「石川潤平工房作品 特約店」のサイトは >>こちらから

- 「石川 潤平(ISHIKAWA JUMPEI)」 -  

石川潤平工房作品特約店のサイトへ

経済産業大臣指定伝統的工芸品江戸木目込人形 伝統工芸士 石川潤平。石川潤平独自の毛書技法で、繊細な筆遣いから気品と知性が表現され、ゆかしさと風格があるのが特徴です。また、石川潤平作品は歴代のアメリカ大統領にも贈られて愛好されている価値ある作品で、人形コレクターからも長く愛されています。経済産業大臣指定伝統的工芸品江戸木目込人形 伝統工芸士 石川潤平。石川潤平独自の毛書技法で、繊細な筆遣いから気品と知性が表現され、ゆかしさと風格があるのが特徴です。   ✿「石川潤平工房作品 特約店」のサイトは >>こちらから